コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

武蔵行政書士事務所

  • ホームHOME
  • 料金表・取扱分野Price
  • 事務所案内Company
    • 事務所概要・アクセス
    • 採用情報
  • 予約フォームBooking
  • お問い合わせContact

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
告知
2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 Musashi Legal Office 告訴・告発

告訴・告発した事件についての不起訴理由の告知

不起訴理由の告知義務とは 検察官は、告訴・告発がされた事件について不起訴処分をした場合に、告訴人・告発人などから請求があったときには、検察官は速やかに、告訴人・告発人などに、その理由を告げなければならないと定められていま […]

通知
2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月29日 Musashi Legal Office 告訴・告発

告訴人・告発人に処分結果の通知はされる?

告訴状や告発状の提出をして、警察に受理され、検察官に送付された後に気になる事の一つは、告訴・告発して最終的にどのような結果になったのかという事だと思います。 今回は、検察官からの告訴・告発の処分結果の通知についてまとめて […]

nagoya-kencho
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 Musashi Legal Office 告訴・告発

公務員の告発義務とは

公務員の違法行為や、官公庁が何らかの犯罪被害を受けた際に「警察に被害届は出していない」「刑事告訴はしない方針」などとニュースで報道されている事も多いとおもいますが、実は、刑事訴訟法239条2項で、その職務を行うことにより […]

laptop
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月7日 Musashi Legal Office 告訴・告発

告訴状に添付書類は必要?

陳述書・証拠は必要か 告訴状を提出するにあたって、証拠書類等の添付・提出は、告訴の有効要件ではありません。また、捜査機関は告訴があった場合には、捜査を実行して証拠を収集すべき法的義務がありますので、法的に証拠を用意する必 […]

セクハラテンプレート
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 Musashi Legal Office テンプレート

【内容証明テンプレート】会社に対してセクハラの慰謝料請求

セクハラに悩んでいる方は多く、セクハラの解決方法の一つとして「セクハラについての慰謝料請求の内容証明郵便を送る」という方法があります。 今回のテンプレートは、会社に対しての通知書ですが、まずは加害者に対しての通知書を送る […]

手錠
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 Musashi Legal Office 告訴・告発

虚偽の告訴をすると罪に問われる?

虚偽告訴罪とは、刑法172条で定められいる犯罪で、人に刑事処分を受けさせるなどの目的で、虚偽の告訴・告発をした者を、3月以上10年以下の懲役に処すとされています。 虚偽告訴罪は以前は誣告罪と呼ばれていましたが、平成7年の […]

metoo
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 Musashi Legal Office 告訴・告発

セクハラ行為を警察に告訴するには?

セクハラの被害にあった場合には、会社やセクハラ加害者に対する慰謝料請求なども対応の1つですが、セクハラは、場合によっては犯罪にあたり、刑事罰の対象となります。 慰謝料の請求といった金銭的な解決のみではなく、「自身の身を守 […]

コスモス
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 Musashi Legal Office コラム

行政書士徽章(コスモスバッジ)の意味

弁護士や行政書士、税理士、弁理士など士業にはそれぞれ徽章(バッジ)があります。例えば、有名なところで弁護士は、外側にひまわり、その中央に天秤がデザインされています。ひまわりは自由と正義を、天秤は公正と平等を追い求めること […]

握手
2018年2月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 Musashi Legal Office コラム

ADR(裁判外紛争解決手続)とは?

近年トラブルも多様化する中で裁判によらないADRによる解決が注目を集めています。今回はADRの概要についてまとめています。 自身がトラブルに巻き込まれたときに有効な選択肢になりますので、是非ADRがどのようなものか皆さん […]

2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 Musashi Legal Office 告訴・告発

親告罪の告訴期間とは

告訴する際に、一部の罪では告訴期間という期限が定められています。 今回は、告訴期間の期間や、対象となる罪、例外などについてまとめています。 告訴期間とは 親告罪では被害者など告訴権者によって告訴がされなければ、訴追を進め […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

記事検索

セクハラ 内容証明 判決文 告発状 告訴状

無料相談の予約

初回相談は30分無料で行っております。
無料相談のみで解決するケースもございますのでお気軽にご連絡ください。

下のボタンからお問い合わせください。
予約してみる
無料相談してみる お気軽にお問い合わせください。

アクセス

  • サイトマップ
  • 更新情報
  • 料金表・取扱分野
  • WEB予約
  • プライバシーポリシー

事務所情報

武蔵行政書士事務所
Musashi Legal Office
〒125-0062
東京都葛飾区青戸6-4-22 うすいびる403
TEL : 070-8555-0634

アクセス

サイト内検索

PAGE TOP
MENU
  • 事務所案内
    • 採用情報
    • 事務所概要・アクセス
  • サービス案内
    • ご相談の流れ
    • よくあるご質問
  • 料金表・取扱分野
  • WEB予約
  • お問い合わせ

初回相談は無料です!お気軽にご連絡ください。070-8555-0634受付時間 9:00 - 21:00 [ 土日・祝日も対応 ]

無料相談してみる お気軽にお問い合わせください。